HOME > おすすめのキーボード

おすすめのタイピングキーボード

ビジネスウーマン

タイピングで上達を目指すなら、パソコンのキーボード選びにもこだわってみたいもの。いまやキーボードはさまざまなものが開発されていて、見た目以上に違いがあります。バリエーション豊かなパソコンキーボードの中から、あなたのニーズや「ここは譲れない」というこだわりにふさわしいものを選びましょう。

おすすめのタイピングキーボードをいくつかご紹介します。

コスト・実用重視で選びたい

低価格・コンパクト・省エネ設計のキーボード

女性

同じような価格でも、質感や使用感などはメーカーや機種によって違うので、よく比較検討してみましょう。

コンパクトサイズのキーボードは場所をとらないので狭い場所でもOKです。軽くて持ち運びしやすいので、移動して使うことが多い人にもおすすめです。
小さい分あまり無駄なものがついていないので、シンプル志向の人にもぴったり。

LOGICOOL ワイヤレスキーボード k360r
コンパクトなわりに打ちやすくレスポンスも良好
iBUFFALO フルキーボード USB接続 パンタグラフ ブラック 【PlayStation4,PS4 動作確認済】 BSKBU03BK
静かでキータッチもなかなか。テンキー付き
【PlayStation4,PS4 動作確認済】

ワイヤレスキーボード

LOGICOOL ワイヤレス ソーラーキーボード K750r
wi-fi接続なら複数台のパソコンやスマホと共用できて便利。さらにこんな省エネ設計のワイヤレスキーボードを選べば、電池交換の経済的負担も軽くなります。

便利な機能がほしい

多機能キーボード

ELECOM Bluetooth メンブレン式キーボード 82キー Sサイズ ブラック TK-FBM023BK
コンパクトな中にも便利な機能がしっかりつまったキーボードが出ています。
この機種はワイヤレス接続ができると同時にファンクションキーも充実していて、動画や音楽を楽しむのに便利。
スタンドを使ってキーボードの傾きを変えることができるので、長時間のタイピングでもあまり疲れません。

タッチパネルつきキーボード

LOGICOOL タッチキーボード K400r
タッチパネルつきのキーボードなら、文章を打ちながらちょっとした操作をしたい時など、マウスを使わずにッチパネルで簡単に操作ができます。

環境に合わせて選びたい

バックライトつきキーボード

暗めの部屋でパソコン操作をしたい時なども、バックライトつきならストレスなくタイピングできます。これは自分で明るさを調節できるタイプです。

LOGICOOL イルミネートキーボード K740
シャープな文字がバックライトでくっきり見える。周りの明るさに合わせて輝度調整も可能。

音が静かなキーボード

幼いお子さんがいるご家庭や、夜遅く作業する人などにおすすめ。打つ本人も、静かな方がストレスになりません。

東プレ Realforce91UBK-S 静音キーボード 静電容量無接点方式 変荷重 ブラック NG01BS
元々打鍵音の小さい同シリーズの中でもさらに30%減という静音性を実現。打鍵音のばらつきや不快音も低減されて、周囲を気にせずタイピングができます。

キータッチが快適なものがいい

ビジネスマン

快適なキータッチを売り物にしているキーボードとはいえ、キータッチには人によって好みがあります。打つ時の音や感触(なめらかさ、軽さなど)が、自分にとって気持ちいいと感じるものを選びましょう。

キータッチが快適なキーボードは、タイピングのスキルアップにとても有利です。すでに速く打てる人もさらにスピードアップできます。

仕事などで長時間操作する人や大量の文章を打つ人も、この部分は見逃せませんね。

東プレ NG01B0 REALFORCE91UBK
フィードバックが軽くなめらかな感触、長時間のタイピングでも疲れにくい快適キーボード。
Matias BluetoothFoldingKeyboard PC Wireless JIS
iPad対応折りたたみ式BlueToothフルキーボード。快適な打鍵感で外出先でもさくさくタイピング。
ELECOM キーボード ワイヤレス接続 Bluetooth2.0 日本語83キー プレステ3対応 ブラック TK-FBP013BK
独特のデザインで音も静か、傾きを調節できるスタンドつき



前のページに戻る